小児がん拠点病院
小児がん拠点病院とは
小児がん拠点病院とは、地域における小児がん医療および支援を提供する中心施設として地域全体の小児がん医療および支援の質の向上に資するなどの整備に関する指針の要件を満たし、厚生労働大臣が指定した病院です。
全国に15病院あります。(千葉県には、小児がん拠点病院はありません。)
小児がん拠点病院を探す
関東甲信越地域には4病院が指定されています。| 東京 | 国立成育医療研究センター | 〒157-8535 東京都世田谷区大蔵2-10-1  | 
        03-3416-0181 | 
|---|---|---|---|
| 東京都立小児総合医療センター | 〒183-8561 東京都府中市武蔵台2-8-29  | 
        042-300-5111 | |
| 神奈川 | 神奈川県立こども医療センター | 〒232-8555 神奈川県横浜市南区六ツ川2-138-4  | 
        045-711-2351 | 
| 埼玉 | 埼玉県立小児医療センター | 〒339-8551 埼玉県さいたま市岩槻区大字馬込2100  | 
        048-758-1811 | 
その他の小児がん拠点病院については、国立がん研究センターがん対策情報センターが提供している「がん情報サービス」に掲載されています。
千葉県には小児専門総合医療施設として、千葉県こども病院があります。
| 千葉県こども病院 | 043-292-2111 | 〒266-0007 千葉市緑区辺田町579-1  | 
    



