がんを治療する

セカンドオピニオン実施施設

セカンドオピニオンとは

セカンドオピニオンとは、診断や治療方法について、担当医以外の医師の意見を聞くことです。別の医師の意見を聞くことで、患者さんがより納得のいく治療を選択することを目指します。セカンドオピニオンを聞いた後は、その意見を参考に担当医と再度、治療法について話し合うことが大切です。「担当医に失礼では…」と思いがちですが、多くの医師は患者さんに納得して治療を決めてほしいと考えていますので、遠慮は不要です。
全てのがん診療連携拠点病院をはじめとする多くの病院でセカンドオピニオンが行われています。

セカンドオピニオンを受ける際の注意点

  • ・セカンドオピニオンを受ける前に、ファーストオピニオン(主治医の意見)をよく聞いておくことも大切です。
  • ・セカンドオピニオンは、自由診療ですので、健康保険は適用されず全額自費(費用は医療機関により異なる)となります。
  • ・一般的に予約が必要です。必ず事前に問い合わせや予約をしましょう。
  • ・本人以外の方がセカンドオピニオンを受ける場合、本人の承諾が必要となる場合があります。
  • ・セカンドオピニオンは、現在行われている診断や治療に関して、意見を提供することを目的としています。医療過誤や裁判係争中の事案に関する相談は対象になりません。
  • ・詳しくはお近くのがん診療連携拠点病院のがん相談支援センターにお問い合わせください。

セカンドオピニオン実施施設

千葉県が提供している「ちば医療なび」ではセカンドオピニオンを実施している施設を検索することができます。

「医療機関をさがす」→「目的別検索」→「専門外来・セカンドオピニオンで探す」

このページの先頭へ